SSブログ

獣の学習 [獣害対策]

罠犬コナミテスト(8).jpg11602777.jpg イノシシとシカの学習力は、人の目線から考察することは事実と異なり、異なった行動を常にしている獣は、コースを変更することが、その先の危険な罠を素早く感知してコースを変更するもので「苦い体験」からくる学習であり、一度罠に掛からず難を逃れたイノシシやシカは、獣道を一段上に変更してコースを変える、獣道の中心より低い所を通り、端が崩れかけている獣道は通例となっている。獣道の真ん中に罠が架設されているもので、此も学習による危険回避の行動である。

  地中にある罠の仕掛けを事前「5mから10m」もの手前で察知して回避したり、罠の手前10㎝程で急ブレーキをかけて難を逃れる行動は何に因って知るのか、その事前に察知するのは、臭いと獣道の人的変化があり、記憶している獣道の状態に少しでも変化があると「危険な罠」の学習に因って知る、また、周囲の草木の変化と残臭によるものと推察する。

 一度しくじると、もうその獣はその猟期間内には、捕獲できない、とよく言われ、学習能力の優れているイノシシやシカは長命であり、三のまたの大鹿は長生きしている証であろう。

睫毛三題.jpg 猪は、ズズ竹の密生した中によく寝屋を構え犬や狩り人が近づくと ゛だす一気に跳び出してブッシュゥを抜けて危険を避ける、その時、写真の様な長睫毛がまず関知する、睫毛が眼球の外部を被い瞼は閉じられて完全に眼球を保護し疾走する。

 猪睫毛-1.jpg

 

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。