SSブログ
獣害対策 ブログトップ

水稲豊作 [獣害対策]

 水稲の稲穂は豊かに実り、穫り入れも終わり広々とした山間部の田んぼの縁を起こし始めた猪助は、今に太く大きくなって麓から中腹にかけて徘徊する季節、シバ栗や丹波栗の豊作で人より先に栗拾い?彼岸花の咲く頃、雄しかの叫びを聴くたびに野生の世界が広がり、少なくなった狩り人の数値は、最盛期の五分の一までに減少、狩猟税まで納めて自衛する老農林業者は、まともな感覚では出来ない獣害対策である。

獣害が発生すると、それ狩り人にと責務を押しつけられ獣追いでは、趣味を超えた業務であるが、農林業者には困った害獣にやりたい放題を見ていると、そのままにうち捨てる訳には行かず征伐に力を貸すことになつてくる。

 九月十三日に猪のこどもは一キロ程度に成長していた。山麓か ら中腹にかけての栗が落下が始まり、栗の木の下では昼日中にもガキが菜食して稼ぎしていた。

 柑橘類の豊作が、山の生り物の豊作を意味し、初冬にはやや高度を上げて住処を移動し、猪助と狩り人との知恵比べ、生死を掛け毎日稼ぎの生育、人間の様に蓄えられず胃袋一杯でその日暮らしの獣、獣害と言うレッテルを貼られて

逃避する生存は、難儀していることだろう。

 

 可哀想と思うほど生きる力ははかれない。

花子の寒峪.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

Hanakoと対決する猪姫?


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

獣の学習 [獣害対策]

罠犬コナミテスト(8).jpg11602777.jpg イノシシとシカの学習力は、人の目線から考察することは事実と異なり、異なった行動を常にしている獣は、コースを変更することが、その先の危険な罠を素早く感知してコースを変更するもので「苦い体験」からくる学習であり、一度罠に掛からず難を逃れたイノシシやシカは、獣道を一段上に変更してコースを変える、獣道の中心より低い所を通り、端が崩れかけている獣道は通例となっている。獣道の真ん中に罠が架設されているもので、此も学習による危険回避の行動である。

  地中にある罠の仕掛けを事前「5mから10m」もの手前で察知して回避したり、罠の手前10㎝程で急ブレーキをかけて難を逃れる行動は何に因って知るのか、その事前に察知するのは、臭いと獣道の人的変化があり、記憶している獣道の状態に少しでも変化があると「危険な罠」の学習に因って知る、また、周囲の草木の変化と残臭によるものと推察する。

 一度しくじると、もうその獣はその猟期間内には、捕獲できない、とよく言われ、学習能力の優れているイノシシやシカは長命であり、三のまたの大鹿は長生きしている証であろう。

睫毛三題.jpg 猪は、ズズ竹の密生した中によく寝屋を構え犬や狩り人が近づくと ゛だす一気に跳び出してブッシュゥを抜けて危険を避ける、その時、写真の様な長睫毛がまず関知する、睫毛が眼球の外部を被い瞼は閉じられて完全に眼球を保護し疾走する。

 猪睫毛-1.jpg

 

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

猪鹿捕獲用脚くくり罠 [獣害対策]

 イノシシやシカの生息数が多くなり、その獣害は計り知れなく獣の心理を応用した脚くくり罠は、出没する地帯に架設して獣が罠に掛かると大騒ぎして悲鳴あげる、獣の体重に合わせた罠の構造と弾きは種類に因って異なるが自然界に溶け込んだ構造は「特許の基本」と脚くくり構造の「考案、実験テスト」を試行錯誤の末、日本国特許を取得した最高の「脚くくり罠」である。

 特許を得た構造は、各所に「特許権の範囲」と「著作権」があり、老狩り人50年の経験から得た「動物の心理」を応用して活用した優れものであると自称している。

 罠の構造は、狩猟法の「鳥獣法」を基本とした考案で鳥獣に対し「苦痛」を最低に与えない考案で、完璧な作動をなし、解禁に架設してから猟期ラストまでの長い期間変化無く稼働する優れた脚くくり罠と自称している。


タグ:獣害対策
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
獣害対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。